









オーバーアンダーパスシステム/ホベルチ・オダ
【ホベルチ・オダ選手、待望の新作発売決定!】
■教則情報
タイトル:オーバーアンダーパスシステム / Over Under Passing System
講師:ホベルチ・オダ / Robert Oda
発売日:2025年9月13日(土)
価格:定価11,000円(税込)→割引価格8,800円(税込)
※2025年9月26日(金)23:59まで20%オフ
ホベルチ・オダ選手の待望の新作教則です。今回のテーマはホベルチ選手得意技の「オーバーアンダーパス(噛み付きパス)」。前作「Breaking Frame」に続く必見の教則です。ぜひご期待ください。
■本教則の対象者
- オーバーアンダー(噛みつき)を1から習得したい
- 戻される理由と対処を網羅したい
- 複数のプレッシャーパスガードを連携させたい
■噛みつきパスの特長とメリット
トップ選手も愛用するプレッシャー系パス「オーバーアンダー(噛みつき)」を徹底分解。速い動きや運動量で制圧するパスガードではないため、そのぶん正確さが求められます。じっくり詰め将棋のようにパスガードを作りたい方には特におすすめです。
本作では頭・手・膝・骨盤といった各ポイントの使い方を順序立てて学び、相手にリテンションされない技術を身につけられます。柔術のトップポジションにおいて必要なプレッシャーの掛け方を学べる最適な教材です。
■相性の良いプレッシャー系パスガードもフォロー
プレッシャーの作り方→角度調整→仕上げまでを段階化。
さらに相手のリアクションに応じて、ダブルアンダー/スマッシュ/レッグトラップへと展開できるよう構成されています。
各パーツを独立して学べるため、打ち込みドリルや日々の反復練習にも最適。
■本作で紹介する主な連携
- 噛みつき→スマッシュ → マウント
- 噛みつき→(バックステップできない場合)ワイパー→背中側
- 噛みつき→アーム50/50→ダブルアンダー
- 噛みつき→(ニーシールド)→レッグトラップ
- 噛みつき→ラペラ固定→マウント方向へ
- クロスグリップ→噛みつき
■定番ガードの攻略
ラッソーガード(ディープ/シャロー)、デラヒーバガード(パンツ/踵カップ)など強力なガードの崩し方、そこからのエントリーを紹介しています。明日のスパーリングから使える実戦的な教材になっています。
◾️コンテンツメニュー
全編 01:16:06
- 基本の噛み付きパス
- 膝のプレッシャー
- スマッシュ
- 相手のフックが強い場合
- 相手の腕のコントロール
- レッグトラップ
- ニーシールドが低い場合
- ラペラを使ったバリエーション
- 肩を蹴られた場合
- 内側に回られた場合
- ラッソーガードのパス
- デラヒーバガードのパス
- クロスグリップパス
- 終わりに
【視聴方法について】
データはダウンロードして視聴可能です。DVDの販売ではございません
○購入・視聴までの流れ
①商品を購入
②ご登録のメールアドレス宛てに商品URLを送付
【ダウンロードについて】
上手くダウンロードできない場合、他ご質問等は、contact us のお問い合わせフォームよりご連絡ください。何卒よろしくお願いします。
Share:

オーバーアンダーパスシステム/ホベルチ・オダ
FAQs
詳細については FAQs ページをよくお読みください。
動画はどのように閲覧できますか?
ご購入いただくと、動画閲覧が可能なURLを記載したPDFデータを送付させていただきます。
閲覧に期限はありますか?
ありません。いつでもご覧いただくことが可能です。 しかしながら、著作権により保護されている動画となりますので、保存や二次使用は禁止されています。
動画を閲覧できない場合はサポートしていただけますか?
お問い合わせよりご連絡ください。 しかしながら、お客様の環境による問題で閲覧できない場合は対応が出来かねます。
推奨環境はありますか?
次のブラウザの最新バージョンと 1 つ前のバージョンに対応しています。お使いのブラウザで Cookie と JavaScript が有効になっている必要があります。 Chrome / Firefox / Microsoft のみ: Microsoft Edge / Mac のみ: Safari PCのOSについて Windows:Windows 7 以降 Windows Server 2012 以降 Mac:High Sierra 10.13 以降
動画を返品 or 交換したい
ご購入後の返品には対応しておりません。誤って購入された場合でも交換はできませんので、十分に注意してご購入手続きをお願いいたします。